LINE
お問い合わせ

【大阪市】不用品回収で4トントラック積み放題の料金相場は?依頼時のメリットデメリットについても紹介!

更新日2025.08.27

オフィスの移転、店舗の閉店、一軒家の丸ごと片付けなど、軽トラックや2トントラックでは積み切れない大量の不用品が出てしまった経験はありませんか?

そんな時に頼りになるのが、4トントラック積み放題の不用品回収サービスです。一度に大量の家具・家電・書類・什器などを処分できるため、引越しや事業所の整理、遺品整理などで重宝されています。

しかし、4トントラックともなると料金も高額になりがちで、「本当にお得なのか」「どんな業者を選べばいいのか」と悩まれる方も多いでしょう。

本記事では、大阪市における4トントラック積み放題の料金相場や回収できる量、メリット・デメリットについて詳しく解説します。安心して大量の不用品を処分するために、ぜひ参考にしてください。

不用品回収の4トントラック積み放題とは?

不用品回収の4トントラック積み放題とは?

4トントラック積み放題プランとは、4トントラック1台分の荷台に収まる範囲で、不用品をまとめて回収してもらえるサービスです。

4トントラックの荷台サイズは一般的に長さ約6.2m、幅約2.1m、高さ約2.6m程度となっており、軽トラックの約8倍、2トントラックの約4倍の積載容量があります。

この大容量を活かして、以下のような大量の不用品を一度にまとめて処分できます。

  • オフィス家具一式(デスク、チェア、キャビネット、会議テーブルなど)
  • 店舗什器(陳列棚、レジカウンター、冷蔵ショーケースなど)
  • 一軒家丸ごとの家財(家具、家電、寝具、衣類、雑貨など)
  • 大量の書類・ファイル(段ボール箱50箱以上も可能)

4トントラックなら、大型家具や家電であっても分解せずそのまま積載できるのも大きな特徴です。たとえば、大型ソファーやベッド、冷蔵庫、洗濯機なども解体せずともまるっと回収してもらえます。

また、積み放題プランでは基本的に品目数に制限がないため、大小さまざまな不用品を混在させて処分することが可能です。これは単品回収では実現できない大きなメリットといえるでしょう。

【大阪市】不用品回収の4トントラック積み放題の料金相場

【大阪市】不用品回収の4トントラック積み放題の料金相場

大阪市内で4トントラック積み放題プランを利用する場合の料金相場は、一般的に8万円~25万円程度となります。料金に幅があるのは、以下の要因によって変動するためです。

料金帯 主な特徴
8万円~12万円 基本プラン、平日限定、1階からの搬出のみ
12万円~18万円 標準プラン、土日対応、階段作業込み
18万円~25万円 充実プラン、即日対応、解体・分別作業込み

ただし、ゴミ屋敷の清掃や特殊清掃を伴う場合は30万円以上になることもあります。

4トントラック積み放題の料金に含まれる内容

4トントラック積み放題プランの料金には、一般的に以下のサービスが含まれています。

基本サービス

  • 作業員の人件費(通常2~4名体制)
  • 車両費・運搬費(現地までの往復交通費、燃料費)
  • 処分費(適正な廃棄物処理施設での処理料金)
  • 養生作業(建物や床の保護)

付帯サービス

  • 室内からの搬出作業
  • 基本的な分別作業
  • 簡易清掃(掃き掃除程度)
  • トラックへの積み込み作業

これらがパッケージ料金となっているため、品目ごとに追加料金が発生する心配が少ないのが積み放題プランの魅力です。

追加料金がかかるケース

ただし、以下のような場合は追加料金が発生することがあります。

作業条件による追加料金

  • 階段作業料:2階以上からの搬出
  • 解体作業料:大型家具の分解
  • 早朝・夜間料金:通常時間外の作業
  • 駐車料金:有料駐車場利用時

特殊な処分が必要な品目

  • 家電リサイクル法対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)
  • パソコン・精密機器のデータ消去作業
  • 危険物・処理困難物の特別処理

量的な追加

  • 予想以上に不用品が多く、4トントラック1台に収まらない場合

優良業者であれば、事前見積もり時にこれらの追加料金を明示してくれるため、作業当日になって高額請求される心配はありません。

不用品回収の4トントラック積み放題で回収してもらえる量

不用品回収の4トントラック積み放題で回収してもらえる量

4トントラック1台分で回収できる不用品の量は、品目の種類や大きさによって大きく変わります。

軽量品が中心の場合

  • 衣類ダンボール:約100~150箱
  • 書類・ファイル:約300~500箱
  • 布団・毛布:約50~80枚

中型家具・家電が中心の場合

  • オフィスデスク:10~15台
  • オフィスチェア:20~30脚
  • 家庭用冷蔵庫:5~8台
  • 洗濯機:8~12台

大型家具が含まれる場合

  • 3人掛けソファー:3~4台
  • ダブルベッド:2~3台
  • 大型食器棚:2~3台
  • 業務用冷蔵庫:1~2台

ただし、重量制限(最大積載量4,000kg)があるため、重い品目が多い場合は容量的には余裕があっても積載できない可能性があります。

オフィスの引越しや大量に不用品を処分する際におすすめ

4トントラック積み放題プランが特に力を発揮するのは、以下のようなケースです。

オフィス・事業所関連

  • オフィス移転:机、椅子、キャビネット、OA機器一式
  • 店舗閉店:陳列棚、レジ、冷蔵ショーケース、在庫商品
  • 工場・倉庫整理:機械設備、工具、部品、梱包材

住宅関連

  • 一軒家の遺品整理:家具一式、家電、衣類、書籍、食器類
  • 引越し時の大量処分:買い替えに伴う大型家具・家電
  • ゴミ屋敷の清掃:生活ごみから家財まで全般

その他

  • 倉庫・物置の整理:長年蓄積された不用品
  • 建物解体前の片付け:残置物の一括撤去

これらのケースでは、軽トラックや2トントラックを何台も手配するより、4トントラック1台で済ませた方が作業効率と費用対効果の両面でメリットがあります。

【大阪市】4トントラック積み放題で不用品回収をしてもらうメリット

【大阪市】4トントラック積み放題で不用品回収をしてもらうメリット

4トントラック積み放題プランには、他のサイズのトラックでは実現できない大きなメリットがあります。最大の特徴は圧倒的な積載容量です。軽トラックや2トントラックでは何度も往復が必要な大量の不用品でも、4トントラック1台で一括処理が可能です。

これにより、作業時間の大幅短縮と複数回の立ち会い負担の軽減が実現できます。また、大型家具も解体せずそのまま積載できるため、家具を傷つける心配や解体・組立の手間も不要です。

家一軒丸ごとレベルでも一度に片付けられる

4トントラック積み放題プランの最大のメリットは、圧倒的な積載容量です。

一般的な住宅であれば、家一軒分の家財道具をほぼ一度に処分することが可能です。たとえば、3LDKの住宅で以下のような大量の不用品があっても、4トントラック1台で対応できます。

軽トラックなら10台以上、2トントラックでも4~5台必要な量を、4トントラック1台で処理できるため、作業時間の大幅短縮と人件費の削減が実現できます。

また、何度も作業日程を調整する手間がなくなるのも大きなメリットです。引越しや遺品整理では期限が限られることが多いため、一度で片付けられる安心感は計り知れません。

自宅からの搬出から任せられる

大阪市の粗大ごみ収集では指定場所まで自分で運び出す必要がありますが、4トントラック積み放題なら室内からの搬出作業もすべて業者が対応してくれます。

搬出作業では、2階以上からの運び下ろしや狭い階段・廊下での運搬はもちろん、大型家具の解体・組立、壁や床の養生、エレベーターの養生・利用まで、プロのスタッフが丁寧に行います。

重い物を運べない高齢者の方や、力仕事が困難な女性の一人暮らし、腰痛など身体的な制約がある方、平日は仕事で作業に立ち会えない方でも安心です。

また、マンションの高層階やエレベーターのない建物でも、プロのスタッフが安全に搬出してくれるため、建物の構造や立地条件を心配する必要がありません。

【大阪市】4トントラック積み放題で不用品回収をしてもらうデメリット

【大阪市】4トントラック積み放題で不用品回収をしてもらうデメリット

4トントラック積み放題プランには多くのメリットがある一方で、事前に理解しておくべきデメリットも存在します。

一番留意しておきたいのは料金面です。見積もり時と実際の作業内容に差が生じた場合、追加料金が発生する可能性があります。また、4トントラックという大型車両ならではの駐車スペースの制約もあります。

ただし、これらのデメリットは事前の準備と業者との十分な打ち合わせによって回避できるものがほとんどです。信頼できる業者を選び、現地見積もりをしっかりと受けることで、安心してサービスを利用できます。

積載量や作業量によっては追加料金が発生する

4トントラック積み放題プランのデメリットとして、予想以上に量が多い場合の追加料金があります。

追加料金が発生するケース

  • 見積もり時より実際の不用品が多かった
  • 4トントラック1台に収まらない量だった
  • 重量制限(4,000kg)を超えた
  • 作業時間が大幅に延長した

このようなトラブルを避けるためには、事前の現地見積もりを受けることが重要です。信頼できる業者であれば、実際の不用品を確認して正確な見積もりを提示してくれます。

また、「見積もり後の追加料金なし」を明確に謳っている業者を選ぶと安心です。

駐車できるスペースがないと対応できない場合がある

4トントラックは車体が大きいため、駐車スペースの確保が必要です。

以下のような立地では作業が困難な場合があります。

  • 狭い住宅街の奥地
  • 一方通行の多いエリア
  • 高さ制限のある道路(高架下など)
  • 駐車禁止区域

このような場合は、業者と相談して対策を検討する必要があります。2トントラック2台での対応に変更する方法や、近隣の駐車場を借りて台車で運搬する方法などが考えられます。

事前に現地の道路状況を業者に伝えて、対応可能かどうか確認しておくことが大切です。

【大阪市】不用品の処分を安く済ませるには?

【大阪市】不用品の処分を安く済ませるには?

4トントラック積み放題プランは便利である一方、料金が高額になりがちなのも事実です。「そこまで大量ではない」「費用を抑えたい」という場合は、他の処分方法も検討してみましょう。

大阪市の粗大ごみ収集を利用する

費用を最も安く抑えたい場合は、大阪市の粗大ごみ収集サービスの活用を検討しましょう。

大阪市粗大ごみ収集の特徴

  • 1点につき200円~1,000円の手数料
  • 家庭からの引越しごみも対応可能
  • 事前申込により収集日を調整
  • 最大辺30cm以上の家具・家電が対象

たとえば、4トントラック分相当の不用品でも、大阪市の粗大ごみ収集なら数万円程度で処分できる可能性があります。

ただし、いくつかの制約があります。指定場所まで自分で運び出しが必要で、収集日は申込から最短3日後となるため即日対応はできません。また、家電リサイクル法対象品は収集不可で、大量の場合は複数回に分割して申し込む必要があります。

時間に余裕があり、運び出し作業が可能な場合は、市のサービスを活用することで費用削減が可能です。

リユース・買取を活用する

まだ使える品物については、リユース・買取サービスを活用して処分費用を軽減できます。

買取対象になりやすい品目

  • 年式の新しい家電製品
  • ブランド家具・デザイナーズ家具
  • 貴金属・宝石・時計
  • オフィス用品(状態の良いもの)
  • 楽器・趣味用品

大阪市も不用品のリユースを推進しており、「おいくら」などの一括査定サービスや「ジモティー」などの地域密着型譲渡サービスを紹介しています。

不用品回収業者の中にも買取サービス併用の業者があり、査定額を処分費用から差し引いてくれるため、実質的な負担を軽減できます。

大阪市で不用品回収を依頼するなら「城東衛生」へ

本記事では、大阪市で4トントラック積み放題プランを利用する際のポイントを詳しく解説しました。家一軒丸ごとやオフィス移転など大量の不用品を一度に処分したい場合には非常に便利なサービスですが、正規の許可を持つ信頼できる業者を選ぶことが何より重要です。

4トントラック積み放題プランでの不用品回収をお考えなら、城東衛生にお任せください。城東衛生は大阪市から一般廃棄物収集運搬業許可を正式に取得している信頼できる業者で、創業65年以上の豊富な実績があります。

大量の不用品処分から少量の回収まで、お客様のニーズに応じて最適なプランをご提案いたします。4トントラック積み放題プランはもちろん、軽トラック積み放題や2トントラック積み放題にも対応しており、適正価格で安心してご利用いただけます。

見積もりは無料で承っておりますので、電話メールLINEにて、まずはお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客様の状況に最適な処分方法をご提案いたします。

ご家庭の粗大ごみ・不用品、事業所の定期回収のことなら
城東衛生へおまかせください!

お見積もり無料!まずはお気軽にお問い合わせください。

クレジットカード払いOK!
クレジットカード払いOK!