LINE
お問い合わせ

大阪市の電気ケトルの捨て方10選!料金や収集の流れも紹介

更新日2024.11.24

「電気ケトルの捨て方がよく分からない」
「できるだけ手間をかけずに電気ケトルを捨てたい」

このような悩みを抱えていませんか?

大阪市で電気ケトルを捨てる方法としては、処分や譲渡、売却などがあります。それぞれに特徴があるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

本記事では、大阪市の電気ケトルの捨て方を10種類紹介します。

大阪市の電気ケトルの捨て方10選

大阪市の電気ケトルの捨て方10選

大阪市の電気ケトルの捨て方は主に10種類あります。ここからはそれぞれの特徴や処分手順を解説します。

大阪市で粗大ゴミとして処分する

大阪市は家庭ゴミのサイズによって処分方法が異なります。最大の辺が30cm以下なら普通ゴミ、30cmを超えるなら粗大ゴミとして処分してください。

収集の申込方法

大阪市で電気ケトルの収集を依頼するときは、インターネット・チャットボット・電話・ファクシミリ・はがきのいずれかの方法で予約しましょう

【インターネット】
パソコン・スマートフォン・タブレット端末から「大阪市粗大ごみ収集受付システム」にアクセスしましょう。受付終了後、メールで受付番号とパスワードが送られます。インターネットなら、24時間365日いつでも申し込めるため、忙しい人におすすめです。

【チャットボット】
パソコン・スマートフォン・タブレット端末から「大阪市粗大ごみ収集チャットボット」にアクセスしましょう。チャットの指示にそって申し込みが可能です。後日申し込み内容を確認するため、粗大ごみ収集受付センターから連絡が来る場合があります。

【電話(粗大ごみ収集受付センター)】
電話からの申し込みは、以下へお問い合わせください。

問い合わせ方法 電話番号
固定電話(通話料無料) 0120-79-0053
携帯電話(通話料有料) 06-6530-1530

受付時間は月曜〜土曜日の午前9:00〜午後5:00です。なお、12月29日〜1月3日は休業です。

【ファクシミリやはがき】
聴覚や言語障がいなどのある方は、ファクシミリやはがきで収集を申し込むことも可能です。いずれも住所・氏名・粗大ゴミの品目を記入して依頼すると、担当者から返信があります。

ファクシミリ はがき
0120-53-4153(通話料無料)
06-7639-1432(有料)
大阪市公式サイト「環境事業センター(かんきょうじぎょうせんたー)」で送付先をご確認ください。

参考:粗大ごみの申し込みに関すること(大阪市)

収集料金の決済方法

粗大ゴミの収集料金の決済方法には、粗大ゴミ処理手数料券の購入とキャッシュレス決済の2種類があります。

粗大ゴミ処理手数料券には、200円・400円・700円・1,000円の4種類があります。「粗大ゴミ処理手数料券取扱店」の表示がある大阪市内のお店で販売されています。主に、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、郵便局などで購入可能です。

キャッシュレス決済は、インターネット申し込みを選択した方が利用できます。申し込み手続き時に「電子決済」を選択すると、キャッシュレスで手続きが進められます。キャッシュレス決済には、クレジットカードとPayPay、au PAYの3種類が使えます。

収集の流れ

粗大ゴミは、収集日の8:30までに出しておきましょう粗大ゴミ処理手数料券で決済した方は、受付番号または氏名を記入し、電気ケトルのよく見えるところに貼り付けて出してください。電気ケトルの収集が終わるまで、手数料券の購入者控は捨てずに保管しておきましょう。

キャッシュレス決済をした方は、受付番号を紙などに書き、よく見える位置に貼り付けてから電気ケトルを出してください。

参考:粗大ごみの申し込みに関すること(大阪市)

持ち込みで処分する

大阪市内に在住の方であれば、処理施設に直接電気ケトルを持ち込むこともできますすぐに、電気ケトルを処分したい方におすすめの方法です。

持ち込み処分ができる処理施設

電気ケトルを持ち込み処分する方は、お住まいの区を担当する処理施設に運ぶ必要があります。該当施設は以下の通りです。

お住まいの区(ゴミの発生区) 担当する処理施設 電話番号
北区・中央区・西区・港区・西淀川区・淀川区 西淀工場 06-6472-3000
福島区・此花区 舞洲工場(破砕設備設置) 06-6463-4153
天王寺区・東成区・生野区・阿倍野区・東住吉区・平野区 平野工場 06-6707-3753
都島区・東淀川区・旭区・城東区・鶴見区 東淀工場 06-6327-4541
大正区・浪速区・住之江区・住吉区・西成区 住之江工場 06-6686-8000
他の工場の状況次第で案内される可能性あり 八尾工場 072-923-4226

なお、ゴミを持ち込む前に工場に連絡する必要があります。工場の稼動状況によって希望の日時に使えない場合もあるため、必ず予約を取っておきましょう。

参考:ごみの持ち込み(大阪市)

持ち込み処分の流れ

当日は、予約した処理場へ電気ケトルを持参してください。また、車検証と処分費用(現金)も持参しておく必要があるので、忘れないように気をつけましょう。

なお、電気ケトル以外のゴミを持ち込む場合は以下の点に留意してください。

  • 持込みは1日1回1台(4トン車まで)
  • ゴミが飛散・落下しそうな場合は、シートをかぶせるなどして対策する
  • 持ち込みできない物が発見された場合は、持ち帰りを指示されることがある
  • 可燃性の粗大ゴミと不燃性の粗大ゴミは、分別して、別々の日に持ち込む必要がある

参考:ごみの持込み(大阪市)

ふれあい収集で処分する

家庭ゴミを自力で排出できない方は、大阪市が実施している「ふれあい収集」というサービスを利用する方法もありますふれあい収集とは、環境事業センターの職員が玄関先などでゴミを収集するサービスです。

ふれあい収集の対象者

ふれあい収集は以下の条件に該当し、大阪市在住の一人暮らしで、親族などの協力が得られず、ゴミの排出が困難な方が対象です。

  • 満65歳以上の方
  • 要支援または要介護の認定を受けている方
  • 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳の交付を受けている方
  • その他環境局長が認める方

参考:大阪市ふれあい収集実施要綱(大阪市)

ふれあい収集の利用方法

ふれあい収集の利用方法は以下の通りです。

  1. 環境事業センターに連絡する
  2. 職員と面談をする
  3. ふれあい収集の対象に該当するかの審査が行われる
  4. 収集日時のお知らせを受け取る

参考:【粗大ごみのふれあい収集】対象要件を拡大しました(大阪市)

普通ゴミで出す

最大の辺が30cm以内の場合、普通ゴミで処分します。大阪市では週2回、普通ゴミを収集しています。

透明または半透明で中身が確認できる袋に、電気ケトルを入れて排出しましょう。収集曜日や時間帯については、大阪市ごみ収集マップをご覧ください。

参考:普通ごみ収集(収集日:週2回)(大阪市) / ごみのマナーAB(大阪市)

宅配便による自宅回収を依頼する

大阪市と提携しているリネットジャパンリサイクル株式会社に依頼して、電気ケトルを捨てることも可能です。リネットジャパンリサイクル株式会社では400以上の使用済小型家電を回収することができます。

回収は以下の手順で実施しています。

  1. リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を申し込む
    リネットジャパンリサイクル株式会社のサイトで回収を申し込みます。最短翌日から回収可能です。
  2. 電気ケトルをダンボールに梱包する
    ダンボールに電気ケトルを詰めます。回収可能なサイズは、縦・横・高さが140cm以内です。なお、緩衝材は不要です。
  3. 佐川急便のドライバーが希望日時に自宅へ回収しに来る
    指定の日時に、佐川急便のドライバーが回収に来てくれます。配送伝票の記入は不要です。
  4. 処理完了の連絡を待つ
    処理が完了したら、登録したメールアドレスに連絡が来ます。通常、処理工場到着後約2週間程度で確認できます。

おいくらで売却する

「おいくら」とは、株式会社マーケットエンタープライズが運営する不用品買取サービスです。複数の買取店で価格を比較でき、納得した売却先を選択できます。大阪市の収集は、サイズの大きい電気ケトルを処分する場合、費用がかかりますが、おいくらを利用すれば利益を得られる可能性もあります。

おいくらは自宅まで買取に来てもらえたり、土日祝日にも対応していたりするため、利用しやすいサービスです。査定は無料なので一度試してみるといいでしょう。

参考:「おいくら」を活用して、リユースを検討してみませんか?(大阪市)

ジモティーで希望者を探す

ジモティーとは、無料で利用できる地元の広告掲示板です。大阪市は、ジモティーと連携しており、不用品のリユースを推進しています。電気ケトルの処分にも利用できるため、登録をしておきましょう。相手と条件をすり合わせれば無料で譲り渡しが可能です。

ただし、ジモティーは個人間のやりとりになるため、トラブルにならないように注意が必要です。待ち合わせ当日に連絡が取れなくなったり、取引と関係のないメッセージが送られてきたりする場合もあるようです。取引と関係のないメッセージが送られてくる場合は、相手のユーザーを通報するようにしてください。

参考:「ジモティー」を活用して、リユースを検討してみませんか?(大阪市)

リサイクルショップで売る

処分予定の電気ケトルが比較的新しく状態のよいものであれば、リサイクルショップの買取査定に出してみるという選択肢もあります外出のついでにリサイクルショップに持ち込んでみて、どの程度の価格になるか確認してみるのもよいでしょう。

売却できるのであれば、買取価格が低くても利益が発生するため、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。粗大ゴミとして処分するよりも手軽なため、試してみる価値はあるでしょう。

フリマアプリやネットオークションを利用する

オークションとは、希望者が入札し、時間内で一番高い価格で入札した人が購入できる売買方法ですいい写真を撮って、分かりやすい商品説明を載せると、高値で売れやすくなります。

また、自分で売却価格を決めたいときは、フリマアプリがいいでしょう。利用者は全国にいるためマッチングしやすく、需要が大きい場合は短時間で売れる可能性があります。

不用品回収業者に依頼して処分する

電気ケトル以外にも片付けたいゴミがたくさんある、という方は不用品回収業者がおすすめです。

自宅まで不用品回収業者が来てくれ、分別した後ゴミを回収してくれるので、手間がかかりません。また、業者の状況によっては即日対応してくれるため、忙しい方に向いています。

なお、不用品回収業者に依頼する際は、その企業が「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得しているか確認してください。一般廃棄物収集運搬業許可を取得していない業者による高額請求や不法投棄などのトラブルが相次いでいます。

大阪市で電気ケトルを捨てるのにかかる料金

大阪市で電気ケトルを捨てるのにかかる料金

大阪市で電気ケトルを捨てるのにかかる料金は以下の通りです。

▼廃棄

方法 料金
大阪市で粗大ゴミとして処分する 200円
持ち込みで処分する 10kgごとに90円
ふれあい収集で処分する 粗大ゴミ収集依頼と同額
普通ゴミで出す 無料
宅配便による自宅回収を依頼する 無料
不用品回収業者に依頼して処分する 業者によって異なる

▼売却

方法 料金
おいくらで売却する 無料
リサイクルショップで売る 無料
フリマアプリやネットオークションを利用する 販売手数料や送料

▼譲渡

方法 料金
ジモティーで希望者を探す 無料

参考:粗大ごみ処理手数料一覧表(大阪市) / ごみの持込み(大阪市) / ふれあいや安否確認のサービス(大阪市)

電気ケトルを捨てるタイミング

電気ケトルを捨てるタイミング

電気ケトルの耐用年数は5年とされています。しかし、使えなくなるほど故障してから買い替えるのはおすすめできません。電気ケトルの異変に気付いたら早めに買い換えたほうがいいでしょう。ここでは電気ケトルを処分するタイミングについて解説します。

お湯が漏れる

電気ケトルのどこかが、さびたりもろくなったりするとお湯が漏れます。点検、修理をして、それでも直らない場合は処分を検討しましょう

落ちない汚れや変色がある

電気ケトルの使用頻度が上がると、どうしても変色やサビ、汚れが出てきます。汚れや変色があっても電気ケトルは使えますが、気になる場合は処分を検討しましょう

注ぎ口が変形している

電気ケトルを長期間使用すると、変形が起こる場合があります。特に注ぎ口がプラスチックでできている製品は変形しやすいです。お湯を注ぎにくいと感じたら処分を検討しましょう。

大阪市で電気ケトルの捨て方にお困りなら城東衛生へ

大阪市で電気ケトルの捨て方にお困りなら城東衛生へ

本記事では、大阪市で電気ケトルを処分する方法について解説しました。

大阪市で電気ケトルを処分するなら、ぜひ城東衛生にご相談ください。城東衛生は創業70年の豊富な実績を持つ企業です。一般廃棄物収集運搬業の許可を取得しており、安心してご利用いただけます。

また、城東衛生なら不用品買取にも対応可能で、お得に処分できます。お見積もりは無料なので、電話メールLINEにて、どうぞお気軽にご連絡ください。

ご家庭の粗大ごみ・不用品、事業所の定期回収のことなら
城東衛生へおまかせください!

お見積もり無料!まずはお気軽にお問い合わせください。

クレジットカード払いOK!
クレジットカード払いOK!