「引越しが決まったけど、大阪市で不用品回収を依頼するといくらかかるんだろう?」「家具や家電をまとめて処分したいけど、料金相場がわからなくて不安…」とお悩みではありませんか?
不用品回収サービスは便利な反面、業者によって料金設定が大きく異なるため、相場を知らずに依頼すると想定以上の費用がかかってしまうことがあります。しかし、大阪市内の料金相場や業者選びのポイントを理解すれば、適正価格で安心して不用品処分を依頼できます。
本記事では、大阪市で不用品回収を依頼する際の詳細な料金相場から、費用を抑えるコツ、信頼できる業者の見分け方までを徹底解説します。引越し前の大掃除や遺品整理など、さまざまな場面で役立つ情報をお届けするので、ぜひ参考にしてください。
目次
大阪市の不用品回収にかかる料金相場

大阪市で不用品回収を依頼する際の料金は、主に「トラック積み放題プラン」と「単品回収」の2つの料金体系に分かれています。どちらを選ぶかは処分したい不用品の量によって決まるため、まずはそれぞれの相場を詳しく見ていきましょう。
トラック積み放題の料金相場
大量の不用品をまとめて処分したい場合は、トラック積み放題プランが最も経済的です。 大阪市内の業者では、トラックのサイズに応じて以下のような料金設定となっています。
トラックサイズ | 積載容量の目安 | 料金相場 | 適用場面 |
---|---|---|---|
軽トラック | 1.5㎥前後 | 10,000~25,000円 | 一人暮らしの引越し、部分的な片付け |
1tトラック | 3~4㎥ | 30,000~50,000円 | 1DK程度の引越し、中規模な片付け |
2tトラック | 5~7㎥ | 50,000~80,000円 | 2DK~3DK程度の引越し、大規模な片付け |
2tロング(箱車) | 8㎥以上 | 80,000~120,000円以上 | 一軒家まるごと、遺品整理 |
軽トラック積み放題プランは利用頻度が高いプランですが、業者によって価格差があります。定額制を採用している業者では、階段作業料や車両費も含めた透明性の高い料金体系となっているケースが多く見られます。
1tトラック以上のプランになると、現地での事前見積りが必須となる業者が多くなります。これは、積載する不用品の種類や作業条件によって料金が変動するためです。
単品回収の料金相場
処分したい不用品が少量の場合は、品目ごとに料金が設定された単品回収が適しています。 大阪市内での単品回収の相場は以下の通りです。
小型家電・軽量家具の料金相場
品目 | 料金相場 |
---|---|
椅子、カラーボックス | 約2,000~3,000円 |
小型テレビ(32インチ以下) | 約3,000~4,000円 |
掃除機、電子レンジ | 約2,500~4,000円 |
デスクトップパソコン | 約3,000~5,000円 |
大型家電・重量家具の料金相場
品目 | 料金相場 |
---|---|
冷蔵庫 | 約11,000~12,000円(リサイクル料込み) |
洗濯機 | 約8,000~10,000円(リサイクル料込み) |
ソファ(2人掛け) | 約8,000~12,000円 |
ダイニングテーブル | 約6,000~10,000円 |
その他大型家具の料金相場
品目 | 料金相場 |
---|---|
エアコン | 約13,200円~(取り外し工事費別途) |
マットレス | 約5,000~8,000円 |
タンス・食器棚 | 約8,000~15,000円 |
家電リサイクル法対象品目(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ)は、リサイクル料と収集運搬料が必要なため、一般的な家具よりも料金が高くなります。また、階段での搬出や解体作業が必要な場合は、追加料金が発生することがあります。
間取り別の料金相場
実際の利用場面を想定した間取り別の料金相場も把握しておきましょう。
間取り | 想定される不用品量 | おすすめプラン | 料金目安 |
---|---|---|---|
ワンルーム・1K | 軽トラック半分程度 | 軽トラック積み放題 | 15,000~20,000円 |
1DK・1LDK | 軽トラック1台分 | 軽トラック積み放題 | 20,000~25,000円 |
2DK・2LDK | 1tトラック1台分 | 1tトラック積み放題 | 35,000~45,000円 |
3DK・3LDK | 2tトラック1台分 | 2tトラック積み放題 | 55,000~70,000円 |
一軒家全体 | 2tロング以上 | 大型トラック積み放題 | 80,000円以上 |
これらの料金には通常、人件費・車両費・運搬費・基本的な処分費が含まれています。ただし、建物の構造や立地条件によって追加料金が発生する場合があるため、正確な見積りを取ることが重要です。
不用品回収の料金が変動する5つの要因

同じ量の不用品でも、条件によって料金が大きく変わることがあります。適正な見積りを判断するためにも、料金に影響する要因を理解しておきましょう。
不用品の種類や量
処分する不用品の種類は料金に最も大きく影響する要因です。特に以下のような品目は特別な処理が必要なため、料金が高くなります。
品目 | 料金相場 | 高額になる理由 |
---|---|---|
家電リサイクル法対象品目 | +1,500~4,600円 | 法定のリサイクル料が必要 |
パソコン | 5,000~8,000円 | データ消去費用やリサイクル料が発生 |
ピアノ | 20,000~50,000円 | 専門的な搬出技術が必要 |
金庫 | 10,000~30,000円 | 重量があり特殊な処分方法が必要 |
仏壇 | 15,000~40,000円 | 宗教的配慮と特殊な処理が必要 |
タイヤ | 1,000~2,000円/本 | 産業廃棄物として専門処理が必要 |
比較的安価な品目
- 衣類・布団類:軽量で処分しやすい
- 本・雑誌:古紙としてリサイクル可能
- プラスチック製品:分解・処理が比較的簡単
不用品の総量も重要な要因で、軽トラック1台分を超える場合は積み放題プランの方が経済的になることが多いです。
作業量と立地などの条件
実際の作業条件によって人件費や作業時間が変わるため、料金に影響します。
追加料金が発生しやすい条件
- 階段での搬出:2階以上は1階につき1,000~2,000円の追加料金
- エレベーターなしの高層階:3階以上で追加料金が発生
- 狭い道路や駐車場なし:トラックを近くに停められない場合
- 大型家具の解体作業:タンスやベッドの分解が必要な場合
追加料金を抑えるためには、作業環境をあらかじめ整えておくことがポイントです。1階からの搬出であれば追加料金なしが一般的で、トラック横付け可能な立地では作業効率が良く時間短縮につながります。
また、事前の分別・整理により作業員の負担軽減ができれば、作業時間の短縮で料金を抑えることができます。一部の業者では、現金支払いで20%割引などのキャンペーンを実施していることもあります。
依頼時期や曜日
不用品回収業界にも繁忙期があり、時期によって料金が変動します。
料金が高くなりやすい時期
- 3~4月:引越しシーズンで需要が集中
- 年末年始:大掃除需要で予約が取りにくい
- 土日祝日:平日よりも料金設定が高い業者もある
料金を抑えたい場合は、需要の少ない時期を狙うことが効果的です。平日の午前中は作業効率が良く料金が安定しており、5~6月や10~11月は比較的需要が少ない時期となります。また、梅雨時期は需要が下がるため、料金を抑えられる可能性があります。急ぎでない場合は時期を選んで依頼することをおすすめします。
即日対応を希望する場合も、通常より高い料金設定になることが多いため、可能であれば余裕を持った依頼をおすすめします。
処分方法やリサイクル料金
不用品の最終的な処分方法によって料金が大きく変わります。
処分方法 | 追加料金相場 | 対象品目 |
---|---|---|
産業廃棄物処理 | +3,000~10,000円 | 事業系家具、化学製品など |
機密文書の溶解処理 | +500~1,000円/kg | 個人情報含有書類、重要書類 |
医療機器の専門処理 | +5,000~15,000円 | 在宅医療機器、介護用品 |
危険物の特殊処理 | +2,000~8,000円 | 塗料、薬品、バッテリー |
アスベスト含有品の処理 | +10,000~30,000円 | 古いヒーター、断熱材 |
費用を相殺できる方法
- リサイクル・リユース:状態の良いものは買取価格で相殺
- 金属スクラップ:鉄・アルミなどは資源価値あり
- 古紙回収:本・雑誌は古紙として売却可能
一部の業者では買取サービスも併用しており、買取価格を回収費用から差し引くことで総額を抑えることができます。
追加オプション費用
基本料金以外に発生する可能性があるオプション費用も事前に確認しておきましょう。
オプションサービス | 料金相場 | 詳細 |
---|---|---|
階段作業(2階以上) | 500~2,000円/階 | 業者によっては基本料金に含む場合もある |
解体・分解作業 | 2,000~5,000円/台 | 大型家具の分解 |
清掃作業 | 5,000円~/部屋 | 簡易清掃サービス |
即日対応 | 基本料金の10~30%割増 | 当日対応サービス |
深夜・早朝作業 | 基本料金の20~50%割増 | 時間外対応 |
重量物の特殊搬出 | 要見積もり | クレーン作業など |
無料で含まれることが多いサービス
- 見積り作業:現地見積りは基本的に無料
- 軽作業:簡単な分別や袋詰めなど
- 基本的な搬出作業:1階からトラックまでの運搬
一部の業者では階段作業料も基本料金に含まれているなど、業者によって含まれるサービス範囲が異なります。見積り時に詳細を確認することが重要です。
大阪市での不用品回収を安くするための5つのポイント

不用品回収の費用を抑えたい場合は、以下の方法を組み合わせることで節約が可能です。すべて業者に任せることが一番楽ではありますが、少し手間をかけることで全体の料金を抑えられるケースがあります。
- 自治体の粗大ごみ回収を利用する
- リサイクルショップやフリマアプリで売却する
- 分別や解体、運搬をなるべく自分でやる
- 複数社で見積もりを取る
- 繁忙期を避ける
自治体の粗大ごみ回収を利用する
大阪市の粗大ごみ回収サービスを利用できれば、費用を抑えることができます。
品目 | 大阪市の料金 | 業者の料金 | 差額 |
---|---|---|---|
冷蔵庫 | 無料(家電リサイクル法対応) | 11,000円~ | 11,000円以上の差 |
ソファ | 400円 | 8,000円~ | 7,600円以上の差 |
タンス | 400円 | 10,000円~ | 9,600円以上の差 |
洗濯機 | 無料(家電リサイクル法対応) | 8,000円~ | 8,000円以上の差 |
利用時の注意点
- 申し込みから収集まで約2週間かかる
- 自分で指定場所まで運搬する必要がある
- 収集日時は指定できない
時間に余裕があり、自分で運搬できる不用品については、積極的に自治体サービスを活用しましょう。
リサイクルショップやフリマアプリで売却する
状態の良い不用品は売却することで、処分費用を相殺または利益を得ることができます。
高く売れやすい品目
- ブランド家具:購入から3年以内のもの
- デジタル家電:人気メーカーの比較的新しいもの
- ホビー用品:コレクションアイテムやゲーム機
- ブランド衣類:季節物や人気ブランド
方法 | メリット | デメリット | 適した品目 |
---|---|---|---|
リサイクルショップ | 即日現金化、手間が少ない | 買取価格が低い | 家電、家具、衣類 |
フリマアプリ | 高価格で売却可能 | 手間と時間が必要 | ブランド品、希少品 |
オークション | 思わぬ高値も期待 | 売れない可能性あり | コレクション品 |
メルカリやラクマでの売却価格は、リサイクルショップの買い取り金額よりも高くなることも珍しくありません。時間に余裕がある場合は積極的に活用しましょう。
分別や解体、運搬をなるべく自分でやる
作業の一部を自分で行うことで、人件費を削減できます。
自分でできる作業
- 事前の分別・整理:作業時間短縮で料金削減
- 小物の袋詰め:細かいものをまとめて効率化
- 簡単な解体作業:ドライバーで分解できる家具
- 1階への移動:階段料金の節約
業者に任せるべき作業
- 重量物の搬出:怪我のリスクを考慮
- 家電リサイクル品の処理:法的な手続きが必要
- 特殊品目の取り扱い:専門知識が必要
業者によっては、事前準備に応じて料金を調整してくれることもあるため、できる範囲で準備をしておくと良いでしょう。
複数社で見積もりを取る
少なくとも3社以上から見積もりを取ることで、適正価格を判断できます。
見積もりを比較する際は、基本料金に含まれる作業範囲(階段料金、運搬費など)や追加料金の条件、キャンセル料、作業予定時間などを確認しましょう。
また、極端に安い見積もりや見積もり内容が曖昧(「一式」表記が多い)、即決を迫る、許可証の提示を拒むなどの業者は避けるべきです。信頼できる業者は適正な価格設定で、丁寧な説明を行ってくれます。
繁忙期を避ける
依頼時期を調整することで、料金を抑えることが可能です。
料金を抑えたい場合は、需要の少ない時期を狙うことが効果的です。5~6月や10~11月は引越しシーズン後で比較的需要が少なく、平日の午前中は作業効率が良く料金も安定しています。また、梅雨時期は需要が下がる傾向があるため、急ぎでない場合は時期を選んで依頼することをおすすめします。
3~4月の引越しシーズンや12月の年末大掃除時期は需要が集中し、料金が高騰する傾向があります。ゴールデンウィークなどの連休中も割増料金が適用される場合があります。
余裕を持って不用品処分を進めることで、費用を削減できます。急ぎでない場合は、時期を選んで依頼しましょう。
大阪市で信頼できる不用品回収業者を選ぶ3つのポイント

料金の安さだけで業者を選ぶと、後々トラブルに巻き込まれる可能性があります。以下の3つのポイントを確認して、信頼できる業者を選びましょう。
- 大阪市の一般廃棄物収集運搬業許可があるか
- 過去の実績や口コミを公開しているか
- 料金体系に透明性があるか
大阪市の一般廃棄物収集運搬業許可があるか
最も重要なのは、適切な許可を取得しているかどうかです。一般家庭の不用品回収は、自治体から一般廃棄物収集運搬業許可を取得した業者でなければ行えません。
一般家庭の不用品回収には一般廃棄物収集運搬業許可が必要で、リサイクル・買取サービスには古物商許可が必要です。
また、事業系ごみの処理には産業廃棄物収集運搬業許可が必要となります。無許可業者に依頼すると、不法投棄により適切に処理されず環境問題につながったり、作業後に法外な料金請求をされたり、回収品から個人情報が漏洩するリスクがあります。
これらのトラブルを避けるためにも、必ず許可の有無を確認しましょう。許可証の提示を求めて快く応じる業者であれば信頼できます。
過去の実績や口コミを公開しているか
長年の実績と良好な評判は、信頼性の重要な指標です。
業者を選ぶ際は、創業年数と累計実績で長期間の営業実績を確認し、お客様の声・口コミで実際の利用者の評価を把握しましょう。また、作業事例の紹介により具体的なサービス内容を確認し、スタッフの資格・研修状況でサービス品質の担保を確認することが重要です。
信頼できる業者は、ホームページで実績を詳細公開していることが多く、口コミサイトで継続的に高評価を得ています。地域密着での長期営業により地元での信頼関係を築いており、業界団体への加盟で一定の基準をクリアしていることも多いです。このような業者は特に信頼性が高いと言えます。
料金体系に透明性があるか
料金体系が公開されており、追加料金の条件が明確な業者を選びましょう。
透明性の高い料金体系では、ホームページで料金表を公開して事前に相場を把握できるようにし、見積書の内容が詳細で何にいくらかかるか明確に示されています。また、追加料金の条件を事前説明することで後から請求されるリスクを回避し、税込み価格での総額表示を行っています。
一方で避けるべき料金表示として、「一式○○円」のような曖昧な表記で内訳が不明な場合や、基本料金のみの表示で追加料金が不透明な場合があります。口頭での見積もりのみで証拠が残らない業者や、極端に安い価格設定で後から高額請求の可能性がある業者は避けておいたほうがよいでしょう。
大阪市で不用品回収を依頼するなら城東衛生へ
本記事では、大阪市での不用品回収料金相場から業者選びのポイントまで詳しく解説しました。適正な相場を理解し、信頼できる業者を選ぶことで、安心して不用品処分を依頼できます。
もし大阪市で信頼できる不用品回収業者をお探しなら、城東衛生にお任せください。城東衛生は創業65年以上の豊富な実績があり、大阪市から一般廃棄物収集運搬業許可を正式に取得しています。
引越し前の片付けや遺品整理、大掃除など、どのような規模の不用品回収にも対応いたします。軽トラック1台分から一軒家まるごとまで、お客様のニーズに合わせたプランをご提案します。見積もりは無料で承っておりますので、電話やメール、LINEにて、まずはお気軽にご相談ください。適正価格でのお見積もりをお約束いたします。